エリンギのサラリーマンアラサーブログ

26歳で超絶ブラック企業から超絶ホワイト企業に転職できた男のブログ

忙しい朝を余裕のある朝に変える方法

 

f:id:eringinakaji:20190502182106j:plain

はじめに

社会人にとって朝はとても貴重な時間ですよね。朝の10分は夜の1時間に匹敵するといわれるほど1分1秒が貴重になります。

けどなかなか起きれなかったり、朝にやることが多くてバタバタしてしまったりで、結局家を出る時間が遅くなり会社に着くのもギリギリになってしまうんですよね。

早起きすれば良いで済む話ですが、それも難しいという人のために僕なりの時短をご紹介します。

最初に断っておくと、おすすめではないです。あくまで僕なりの意識して実践していることになります。

 

僕のパターン

僕は6時半に起きて7時過ぎに家を出ます。なので用意にかける時間は30分です。

最初に洗顔して髪を濡らして乾かしてセットします。これで10分少しです。

次に着替えます。これで5分です。

ネットニュースを見ながらパンとジュースを飲んで歯磨きします。これで10分です。

で、出発します。

 

大切なのは必要最低限の行動だけを取り、それを習慣づけさせることです

正直朝飯はいらないかなと思っているのですが、朝ニュースをみる時のおつまみ的な感じでとっています。

これだけの行動なら余裕を持って起床後30分以内で家を出れます。

以下でポイントを紹介します。

 

家全体を散らかさない

洗面台もクローゼットもキッチンも、散らかっていると物を探すのに時間がかかります。朝に「あれ?あれがない」ってなるととてもイライラして焦ってしまいますよね。

部屋の片づけが嫌いな人も、朝自分がいる場所だけでも整理整頓しておくと行動が早くなります。

日常使用するものはきちんとそれを置いておくスペースを作って、なるべく近くにガチャガチャ物を置かないようにしましょう。必要ないものなら捨ててしまいましょう。

使う以外のものが多いとそれだけ気が散漫する原因になりますよ。

 

できることは前日の夜にやっておく

次の日着る服はあらかじめ決めておくと良いです。スーツ着用の人でもネクタイやシャツなど何着ようか考えていると時間の無駄です。

僕の場合、シャツもスーツもネクタイも次の日着るものを一番手前にかけておくようにしています。そうすると朝作業的に着替えられるのでとても楽です。気温にあった服装になれるよう次の日の最高気温くらいは頭にいれておくと良いです。

 

カバンの中も前日の夜には、朝そのまま持っていっても大丈夫なようにしておきましょう。朝バタバタしていると忘れ物も多くあるので、そうならないためにも前日の夜に出れる状態にしておくべきです。

次の日ゴミ出しの場合は夜に玄関に出しておきましょう。当日朝のゴミもいれられるように一つだけは紐を緩めて縛っておくと良いです。

朝ご飯用の食材や飲み物がない場合は夜のうちに買っておきましょう。「次の日コンビニに行けば良いや」って思っていると、朝のコンビニは結構混むのでかなりの時間ロスになります。めんどくさくてもスーパーで夜の内に買ってしまいましょう。

 

同時進行で進める

「○○しながら△△する」というふうにながら行動ができるよう意識すると良いです。僕なら「ネットニュース見ながらご飯食べる」という風な感じです。

一つの行動だけで時間を消耗してしまうのはもったいないですよね。

朝にやらなければいけない事が多い人ほど、一つの事をやりながら同時に2個3個のことも進行できるように頭を使って行動しましょう。

またやりながら次の段取りも考えておくと良いです。

前日の夜から、テレビ見ながら服を用意しておくとか、歯を磨きながら朝食の準備できるものはしておくなどしておくと、さらに効率的です。

 

やらないことを決めておく

やることとやらないことをはっきり分けておきましょう。

僕は朝ニュース以外でスマホは見ない、髪がぐちゃぐちゃでも時間かけない、お腹が空いててもパン1個以上は食べないと決めています。どれも朝やらなくても会社についてからでもできることは朝にやらない方が良いです。

とにかくやることを最低限だけ決めておいて、それだけを行動するようにしましょう。

 

おわりに

男性と女性、また家族構成などで朝に使う時間の量はバラバラだと思います。

ですが忙しくバタバタと朝を過ごすよりも、余裕を持って過ごす方が快適に一日が始まりますし、会社についてからもスムーズに仕事に取り組めると思います。

やはり一日のスタートは、その後の流れを良くするためにも大切だと思います。

なので朝が苦手でいつもバタバタしてしまう方は、朝の時間をどう過ごすかについて、今一度考えなおしてみてはどうでしょうか?

 

それでは御覧いただきありがとうございました。